works

主な研究・調査

「住む街」
の研究

街調査
  • 住みたい街ランキング

    • 北海道
    • 宮城県
    • 首都圏
    • 関西
    • 東海
    • 広島県
    • 福岡
  • 住民実感調査 住み続けたい街ランキング

    • 北海道
    • 宮城県
    • 首都圏
    • 関西
    • 東海
    • 広島県
    • 福岡

住みたい街、実際に住んで良かったと思える街は、どんな街なんだろう。住まい探しの際に誰しもが考える疑問に答えられるよう、街と人についての調査を行っています。

詳しく見る

住まいの間取り
性能

住まいの間取り<br>性能
  • 省エネ・住み心地向上

  • 商品調査

  • Iot

不動産物件の住み心地・快適度を定量的に評価するためのIoTセンサの開発と実証実験を行なっています。音環境・温熱環境など、住んでみないとわからなかった住宅の性能の比較を可能にすることで、物件探しにおける不の解消を目指しています。

詳しく見る
研究一覧を見る

activity

講演情報・活動実績

  • 講演

    公益社団法人全国宅地建物取引業協会大分本部で橋口が『大分のマーケットと全国の空き家活用事例』について登壇しました。

  • 講演

    パートナーズNEXT 2025の不動産会社(賃貸)向けセミナーで笠松が『少子高齢化・若者価値観からひも解く暮らしと住まいトレンド』について登壇しました。

  • 講演

    一般社団法人リノベーション協議会 東北で福澤が『国の政策(4号特例縮小)によるリフォーム業界への影響』について登壇しました。

  • 講演

    一般社団法人リノベーション協議会 関西で福澤が『国の政策(4号特例縮小)によるリフォーム業界への影響』について登壇しました。

  • 講演

    先進的窓リノベ2025事業活用セミナーで池本が『省エネ住宅の税優遇、賃貸居住者の省エネ意識、高収益化の手法を紹介』について登壇しました。

  • 講演

    住宅産業研究会の7月例会で笠松が『若い世代の価値観の特徴とカスタマートレンド』について登壇しました。

  • 講演

    賃貸コミックライブで池本が『自身の大家業の話と住宅の全体トレンド』について登壇しました。

  • 講演

    東京都賃貸住宅断熱・再エネ推進コンシェルジュ事業の動画で池本が『賃貸住宅の省エネ住宅のニーズ動向と浸透策のヒント』について解説しました。

  • 講演

    一般社団法人マンションリフォーム推進協議会 近畿支部のセミナーで福澤が『家事ラクニーズとこれからの間取りと設備』について登壇しました。

  • 講演

    福岡県賃貸住宅経営者協会で佐々木が『福岡マーケットと集客・収益UPのヒント』について登壇しました。

  • 講演

    一般社団法人リノベーション協議会の第17回定時社員総会・特別講演会で池本が『住宅市場の現状、今後の展望と不動産DXの最新事情』について登壇しました。

  • 講演

    気候危機対策として将来世代と考えるかながわ住宅シンポジウムで池本が『住宅省エネラベルの現状と高性能な賃貸の普及策』について登壇しました。

もっと見る

news

お知らせ

もっと見る

データご利用の注意

SUUMO リサーチセンターにて発表している調査物を引用される際は出典元の明記をお願いいたします。
記載例:調査名/(株)リクルート調べ
(可能であれば、サイトURL (https://suumo-research.com/)や、調査報告書のURLも追記してください)

「IPD/リクルート日本住宅指数(RRPI)」に関しましてはレポートページを必ずご参照ください。
各調査物の著作権は株式会社リクルートにあります。許可なく無断での複製・転載・改訂を禁じます。また、お手数ではございますがご利用いただいた際にはその紙面、画面についてご連絡ください。

研究、調査、協業についての
お問い合わせはこちらから

お問い合わせ プライバシーポリシー